1月7日、政府は東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県に対して、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令しました。これを受けて当対策本部では、感染拡大防止の観点から組合員の活動の制限を決定しました。年度末に向け、支部運営委員会を始め様々な活動が予定されており、大変とは思いますがご協力をお願いいたします。
2021年1月6日~2月14日 (感染拡大の状況によっては延期も検討します)
2021年1月5日
医療生協さいたま新型コロナウイルス対策本部
※11月号・12月号の「音で聞く(デイジー録音版)」の音源は、バックナンバーのページからどうぞ。
ちょっとした生活の支援を行うくらしサポーター、散歩がてら近所に医療生協さいたまの広報紙を届けて地域のつながりをつくる配布ボランティア、子ども食堂の企画もすすめていく調理ボランティア、病院や診療所で迷っている患者さんに対応する案内ボランティアなど、県内各地に活躍の場があります。できることからはじめてみませんか。
[問い合わせ・申し込み先]本部組合員サポート課
TEL:048-296-8291
声の新聞制作委員会は視覚障害のある組合員さんに、毎月、音声版『けんこうと平和』(デイジー録音)を届けています(無料)。ぜひ、気軽にお申し込みください。
ホームページからも音声版を聞くことができます。
[問い合わせ・申し込み先]本部広報課
TEL:048-296-5612 メール:
新春インタビュー 鎌田 實さん「コロナ時代をしなやかに生きるヒント」
医療生協さいたま生活協同組合
〒333-0831 埼玉県川口市木曽呂1317 TEL:048-294-6111 (代) FAX:048-294-1490