医療生協さいたま 30周年事業

医療生協さいたま 30周年事業 イメージ
01 Charity
届けよう!子どもたちに、栄養と希望を

WFPウォーク・ザ・ワールドin埼玉

後援埼玉県・埼玉県社会福祉協議会・さいたま市

医療生協さいたまは30周年のイベントとして、3つのチャリティーウォークを開催し、参加費の一部を国連WFP(WFP国連世界食糧計画)に寄付しました。

チャリティー募金額
1,237,000
守ろう地球!
歩いて地球一周
3,086人が参加
地球
4.4周分
達成

「WFPウォーク・ザ・ワールド」は、途上国の子どもたちの飢餓をなくすためのチャリティーウォーク。参加費の一部は、国連WFPの学校給食支援に役立てられます。あなたの一歩で子ども達の未来が広がります。

SDGsトレジャーハントウォーク&健康フェスタ終了しました

後援埼玉県・埼玉県社会福祉協議会・埼玉県生活協同組合連合会・さいたま市・さいたま市教育委員会

埼玉まるごとヘルスチャレンジ2022終了しました

後援埼玉県、埼玉県社会福祉協議会、川口市、熊谷市、さいたま市、秩父市、所沢市

WFPチャリティーウォークコース
1,257人が参加

地域とつながる・世界がつながる あなたのまちウォーク終了しました

県内18ヶ所
1,255人が参加

埼玉県コバトン健康マイレージ

「埼玉県コバトン健康マイレージ」に登録すると、歩数集計ができる無料アプリや、歩数計(送料610円の自己負担)が利用できます。
歩数計は一部の市町村では、実質負担があります。

埼玉県コバトン健康マイレージ

WFPウォーク・ザ・ワールド in 埼玉とは

届けよう!子どもたちに、栄養と希望を!

医療生協さいたまは30周年のイベントとして、3つのチャリティーウォークを開催し、参加費の一部を国連WFP(WFP国連世界食糧計画)に寄付します。


02 SDGs
埼玉の地から持続可能な社会を発信する

SDGsフォトアワードin埼玉応募を締め切りました

後援埼玉県・埼玉県教育委員会・埼玉県社会福祉協議会

「SDGs」は医療生協さいたまの基本理念、平和とくらしを守り健康で笑顔あるまちをつくるという思いにつながります。身近な「SDGs」に取り組む写真と、一言メッセージを添えてご応募ください。

募集期間
2022年9月1日(木)~11月30日(水)
募集テーマ
身近なSDGsに取り組む活動など
応募資格
埼玉県在住・在勤・在学
応募方法
①WEB ②Instagram ③LINE
応募部門
①ジュニア部門(中学生以下) 
②学生部門(高校生・大学生・専門学校生)
③一般部門 
④企業団体部門(企業・団体・学校など)
発 表
2023年2月5日(日)記念式典
その後、表彰作品は30周年事業特設サイト、「けんこうと平和」に掲載。
表彰品

グランプリ 5万円相当・準グランプリ 3万円相当・ココロン賞 5千円相当。
"選べる関東甲信地域の特産カタログギフト"と生協グッズなどの豪華賞品!

※画像はイメージです。掲載商品は予告なく変更となる場合があります。※掲載商品はさくらコースのものとなります。

※ご応募いただいた内容は特設サイトや関連するSNSで紹介される場合があります。

詳細こちら

(応募は締め切りました)


03 Ceremony
地域とともに30年
~ありがとう健康・つながる笑顔 ∞(無限大)

記念式典

開催日時
2023年2月5日(日) 13:30開始
メイン会場
大宮ソニックシティ小ホール

イベントレポート 作成中

医療生協さいたまのご紹介

医療生協さいたまは1992年4月1日、県内の医療生協が合併して誕生。今年、30周年を迎えました。現在では病院、診療所、介護事業所など35事業所を運営しています。約24万人の組合員とともに、健康づくりと安心して暮らせるまちづくりをすすめていきます。


医療生協さいたまのご案内