教育制度のご紹介

一歩一歩着実に
「総合看護力」が身につく教育制度

医療生協さいたまでは、看護職員が身につけなければならない能力を「総合看護力」と位置づけ、
基本的看護能力や専門能力はもちろんのこと、医療人としての倫理観など、
多面的な教育による看護職員の育成を推進しています。

卒後1〜3年目
キャリア1(メンバー)
卒後4年目以上
キャリア2(エキスパート)専門分野の力量アップ
副主任レベル相当もしくは以上
キャリア3(スーパーバイザー)リーダーとしての業務改善の調査研究
管理看護長相当もしくは以上
キャリア4(マネージャー)看護職全体への政策提言
研修教育機関等に入学または留学
スペシャリスト
anchor

キャリア1メンバー

卒業後1年目の研修の様子です。

卒後1~卒後3年目までの研修内容

対 象 卒後1年目 卒後2年目 卒後3年目
到達目標 基本的な看護実践ができる 人権尊重と健康障害の背景(生活や労働)を知り、看護に応用展開できる 地域に密着したヘルスケア事業を体験し、自らのキャリアデザインを考えられる
保健師 保健予防
コース
保健指導の基礎知識と技術の習得・保健予防活動の理解(地域保健) 事業所保健活動
(産業保健)
衛生管理者業務
看護師・
助産師
臨床
コース
基礎的な看護の知識と技術を身につける 基礎的な看護に精通し、応用展開できる プライマリーケアの体験(診療所・訪問看護ステーション研修)を通し、看護の連携を考える
anchor

キャリア2エキスパート

看護職員としての専門分野の力量を身につけ、応用展開できることを目標にしています。

法人内の認定看護師制度の受講ができます。
所定の研修や課題を終了し、特定の専門領域における知識、技術、態度を有する看護師として認定された法人内認定看護師は、主に所属部署で専門性をいかした看護実践を提供しながら、職場内の学習や教育を推進しています。

医療生協さいたま認定看護師制度

【コース】
  • 褥創ケア
  • 呼吸器・呼吸理学療法
  • 感染看護
  • リスクマネジメント
  • 看護倫理
  • カウンセリング
  • 緩和ケア
  • 栄養サポートチーム
  • 糖尿病看護
  • 認知症看護
  • コーチング
  • 問題解決技法
  • 顧客満足と接遇力
  • 目標設定と自己評価力
  • 看護研究
anchor

キャリア3スーパーバイザー

副主任レベル相当もしくは以上を目指します。
看護の専門的力量を高め、所属部門の課題の推進リーダーとしての視点を身につけ、
業務改善の調査・研究などができることを目標にします。

【リスクマネジメントコース】
  • 日本看護協会認定看護管理者教育ファーストレベル
  • リスクマネジメント養成コース
【専門実践者コース】
  • 介護支援専門員取得コース
  • 糖尿病療養指導士取得コース
  • 呼吸療養認定士取得コース
  • NST専門療法士取得コース
  • 健康運動指導士取得コース
【看護研究コース】
  • 分析・統計学的手法、疫学、研究論文のまとめ プレゼンテーション
anchor

キャリア4マネージャー

管理看護長相当もしくは以上を目指します。
指導的存在として院所の活動に配慮し、看護職場全体に政策提言できることを目標にします。

【マネジメントコース】外部受講支援制度あり
  • 日本看護協会認定看護管理者教育セカンドレベル
  • 幹部研修;日本生協連医療部会看護幹部研修
  • 国立保健医療科学院病院管理に関するコース等
anchor

キャリア5スペシャリスト

法人外の研修教育機関に入学または留学し、看護の専門的知識・技術・資格を獲得し、医療生協さいたまの看護の質の向上に寄与することを目指します。

【認定看護管理者コース】
  • 日本看護協会認定看護管理者教育サードレベル
【認定看護師コース】
  • 救急看護
  • 皮膚・排泄ケア
  • 集中ケア
  • 緩和ケア
  • がん化学療法看護
  • がん性疼痛看護
  • 訪問看護
  • 感染管理
  • 糖尿病看護
  • 不妊症看護
  • 新生児集中ケア
  • 透析看護
  • 手術看護
  • 乳がん看護
  • 摂食・嚥下障害看護
  • 小児救急看護
  • 認知症看護
  • 脳卒中リハビリテーション看護
  • がん放射線療法看護
  • 慢性呼吸器疾患看護
  • 慢性心不全看護

法人内では、以下、11領域の認定看護師が活躍しています。

皮膚・排泄ケア、集中ケア、緩和ケア、がん化学療法看護、がん性疼痛看護、訪問看護、
感染管理、糖尿病看護、乳がん看護、小児救急看護、慢性呼吸器疾患看護