医療生協さいたまの賢い病院のかかり方(賢い9条)
私たちの医療は、患者と医療従事者がともに組合員として、権利と責任を認め合い、協力して進める協同の営みです。
健康づくり・予防、健診、治療に、この9か条を生かして賢い患者になりましょう。
医療生協さいたまの賢い病院のかかり方(賢い9条)
私たちの社会には、さまざまな要因による健康格差が生じています。昨日より今日、さらに明日をより良く生きるために、自分を変え、社会に働きかけて、この格差をなくすような健康づくりの運動を進めましょう。
受診の際は診療時間内にかかりましょう。緊急時や時間外は、電話で問い合わせましょう。
診察室ではあいさつし、名前を確認し合いましょう。
気になる病状や質問はメモにして、医師の話をしっかり聞き、分からない事は確認しましょう。
ひとりでの受診が心配な時は、家族を同伴しましょう。
「おくすり手帳」や「健康ファイル」などを役立てましょう。
医療機関には役割や機能の違いがあります。「かかりつけ医」とよく相談して、自分の病状に適したところを選びましょう。
今後の治療の見通しを聞き、納得できる治療方法を選びましょう。
医療負担の不安や心配ごとがある時は、抱え込まずに、すぐに相談しましょう。
ともに医療をつくるパートナーとしてお互いを大切にし、ありがとうの気持を伝えましょう。
(2012年7月改訂)