
「消費者被害防止サポーター養成講座」を開催します
埼玉県内での2017年度消費生活相談件数は50,426件で、前年度より2,190件(4.5%)増加しています。若者から高齢者までターゲットにした、点検商法や催眠商法などの被害はあとを絶ちません。
今回の講座では、自分が被害にあった場合に、適切な処理ができるよう学びます。受講者には修了証を発行し、サポーター登録についての説明があります。
- ■日時
- 2019年1月18日(金)10:00〜15:00
- ■会場
- 医療生協さいたま本部・ふれあい会館第1会議室
- ■申し込み・問い合わせ先
- 本部 けんこう文化部(担当:山内)
TEL:048-296-5408 FAX:048-294-1601 - ■共催
- 特定非営利活動法人 埼玉消費者被害をなくす会(埼玉県委託事業)
- ・電話かFAXで事前予約が必要です
- ・昼食は、各自でご持参ください