
くらしサポーター・くらしコーディネーター募集
地域で組合員どうしがちょっとした困り事を助け合う、医療生協さいたまの「くらしサポーター制度」では、「くらしサポーター」と「くらしコーディネーター」を募集しています。この制度は、現在、さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、所沢市、上尾市、富士見市、ふじみ野市の方が利用できます。
くらしサポーター
- ●支援内容
- 1.食事づくり・掃除・洗濯など一般的な家事
2.草取りやペットの世話、簡単な大工仕事など
3.通院や買い物のつきそい
4.保育園の送り迎え、産前・産後のお手伝いなど
5.見守り、話し相手など、高齢者や子育て中で日常生活に支援が必要な方のサポート。
- ●募集地域
- さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、秩父市、所沢市、上尾市、朝霞市、富士見市、ふじみ野市
- ●謝礼
- 60分(1単位)700円(最初の1単位は60分未満でも700円)。60分以降は30分延長ごとに350円。交通費は実費支給。(利用者から直接支払われます)
- ※手伝える内容、活動可能な日・時間帯を登録用紙で登録してください。
登録用紙のダウンロードはこちらから
くらしサポーター利用者
- ●募集地域
- さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、所沢市、上尾市、富士見市、ふじみ野市
- ●申込方法
- いつ、どんなサポートが必要か、くらしサポーター事務局にお電話ください。
- ●利用料金
- 60分(1単位)700円(最初の1単位は60分未満でも700円)+交通費実費。60分以降は30分延長ごとに350円追加。
くらしコーディネーター
- ●役割
- 利用希望者の希望を聞いて、最適なくらしサポーターを派遣します。初回はくらしサポーターと同行して、利用者との契約をかわします。
- ●募集地域
- さいたま市、秩父市、朝霞市
- ●募集数
- 各募集地域に1人(採用面接があります)
- ●謝礼
- 基本保証1万円、コーディネート行動1件ごとに1,000円が法人から支払われます。(交通費実費支給)
- ●応募方法
- くらしコーディネートセンターにお電話ください。
- お問い合わせ・応募・利用申込先
- くらしサポーター事務局
川口市木曽呂1317 医療生協さいたま本部(ふれあい会館2階)
TEL:048-296-8692 FAX:048-294-1601 月曜~金曜10:00~16:00
E-mail:riyo-sp@mcp-saitama.or.jp