
はじめよう!未来の自分のために「ヘルスチャレンジ2016」
げんきにのびのび「キッズチャレンジ2016」
に参加しませんか?

「ヘルスチャレンジ」は自分の生活習慣を見つめなおし、できることから少しずつ健康づくりを始めるための取り組みです。
「健康のために何かしたいと思うけど、きっかけがなかった…」「ひとりじゃなかなか続かない…」そんなあなた! みんなで一緒に楽しく、新しい一歩を踏み出してみませんか?
また、お子様の健やかな成長を願って、今回から新たに「キッズチャレンジ」にも取り組みます。
個人で、家族で、仲間で、みなさんチャレンジしてみませんか?
みんな「変化」を実感しています!(昨年の参加者の声から)
【キッズチャレンジ】
- ■取り組み期間
- 2016年7月~8月の間に30回チャレンジしてみよう!
(9月末まで延長しました!) - ■参加費
- 無料
- ■取り組み方法
-
- ①チャレンジしたいことを決める。例)早寝早起き、歯みがき など
- ②取り組んだ日はぬり絵を1マス塗る。
- ③チャレンジが終わったら結果報告用紙に記入し、医療生協さいたま本部ヘルスチャレンジ係に提出する(郵送・FAX)。
※ご提出の際には、お名前・ご住所のご記入をお願い致します。
- ■結果報告用紙提出しめきり
- 2016年9月30日
結果報告用紙を提出していただいた方にささやかなプレゼントをご用意しております。
【ヘルスチャレンジ】
- ■取り組み期間
- 2016年9月~11月の間の連続した2カ月間
- ■参加費
- 無料
- ■取り組み方法
-
- ①全4コースの中から1コースを選び、チャレンジしたいことを具体的に決める。
- ②取り組んだ日はチャレンジ記録表に○や数値を記入する。
- ③2カ月間取り組んだら結果報告用紙に記入し、医療生協さいたま本部ヘルスチャレンジ係に提出する(郵送・FAX)。
※職員からのコメントを希望される方は、必要事項のご記入をお願いいたします。
- ■結果報告用紙提出しめきり
- 2016年12月末日
- ※事前申し込みは不要です。どなたでもご参加いただけます。
- ※「チャレンジ記録用紙」の送付を希望される方は、下記問い合わせ先までご連絡ください(電話またはFAX、月~金曜日8:30~17:00)
- ■主催
- 医療生協さいたま生活協同組合
- ■協力
- 生活協同組合コープみらい、生活協同組合パルシステム埼玉、生活クラブ生活協同組合、埼玉大学生活協同組合、跡見学園女子大学生活協同組合、淑徳大学みずほ台生活協同組合
- ■後援
- さいたま市、川口市、所沢市、越谷市、熊谷市、埼玉県生活協同組合連合会
- ■問い合わせ/提出先
- 医療生協さいたま本部 ヘルスチャレンジ係
〒333-0831 川口市木曽呂1317
TEL:048-294-6111(代) FAX:048-294-1490