
2012年度 東日本大震災支援募金報告
大震災復興支援原発ゼロ委員会
医療生協さいたまでは、東日本大震災の被災地(者)を支援する為に、医療福祉生協連を通じて「福島子ども応援団募金」と「震災支援活動募金」にとりくんでいます。
2012年度は、2つの募金に1,843,651円をお寄せいただきました。組合員の皆様の温かいご協力に心から感謝を申し上げます。ありがとうございます。
これに前年度の繰越額2,511,479円を加えた、4,355,130円より、下記の金額を募金しました。なお残額550,821円は、2013年度に繰越し、2013年度の「福島子ども応援団募金」と「震災支援活動募金」に活用します。
- ・福島子ども応援団募金へ 1,638,525円
- ・震災支援活動募金へ 2,165,784円
このほか、2012年度は合併20周年記念事業から「福島子ども応援団募金」に1,000,000円、「震災支援活動募金」に1,000,000円を募金しました。
各募金の趣旨と使途
1.福島子ども応援団募金
- (1)趣旨
- 放射線被害によって、厳しい生活を強いられ、健康不安に脅かされている福島の人々を支援するために、福島県生協連の要請に応じて、日本生協連がとりくんでいる「安心ふくしま募金(車載型体内放射線量測定器と食品放射線測定器購入)」に協力します。
- (2)使途
- 日本生協連「安心ふくしま募金」を通して、車載型体内放射線量測定器及び食品放射線測定器の購入費用に充てたほか、「福島子ども応援団」のとりくみ(子どもサマーキャンプ等)の補助を行いました。
2.震災支援活動募金
- (1)趣旨
- 松島医療生協・みやぎ県南医療生協等、福島県以外の震災被災生協の支援活動を支えます。
- (2)使途
- 被災生協支援活動、支援委員会・支援調整等への補助を行いました。
- (1)趣旨
- 松島医療生協・みやぎ県南医療生協等、福島県以外の震災被災生協の支援活動を支えます。
- (2)使途
- 被災生協支援活動、支援委員会・支援調整等への補助を行いました。
※各募金の趣旨・使途は医療福祉生協連の報告によります。