
第2回東日本大震災学習会を開催します
震災から2カ月半経過しましたが、解決のめどがたっていないさまざまな問題があります。特に原子力発電所事故の収束がみえない今、放射線についての不安が大きくなっていますが、必要以上に不安に陥らないために、正しい知識を学ぶことが重要です。
医療生協さいたま埼玉協同病院副院長の雪田慎二医師は、全日本民主医療機関連合会の「被ばく問題委員」として現地調査に入り、また福島県南相馬市で住民を対象とした学習会の講師を務めました。第2回学習会は、雪田医師が南相馬市でおこなった学習会の内容を中心に講演します。
第2回東日本大震災学習会
講演「放射線被害に対する私たちの心構えや知っておくべきこと(仮)」
- 講師:
- 雪田慎二医師(埼玉協同病院副院長)
- 日時:
- 2011年5月31日(火)16:00~17:00(予定)
- 場所:
- ふれあい会館第1会議室(川口市木曽呂1317埼玉協同病院駐車場横)
- 参加費:
- 無料
- 主催:
- 医療生協さいたま東日本大震災対策本部